Dutch oven魔法の鉄鍋「ダッチオーブン」でなぜ料理はおいしくなるのか?

「ダッチオーブン」とは鋳鉄製のフタ付き鍋のこと。アメリカの西部開拓時代にオランダ人が鉄鍋を持ち込んだことで名付けられたのだそうです。魅力は鉄という重い素材と厚みのある構造がもたらす蓄熱性の高さ。一度熱すると温度がなかなか下がらず、一定の温度で調理ができます。ムラなく熱を分散させるのも得意で、厚みのある肉へきれいに火を通すことも簡単。高温でサッと調理する炒め物も、弱火で煮込む煮物もお手のもの。多少風が強く気温が低くても、影響を受けにくい頼もしさもキャンプ向きと言えますね!
1つで5役!ダッチオーブンでできる5つの調理法
ここでは、キャンプで大活躍、ダッチオーブンでできる5つの調理法を紹介します。
・焼く
・煮込む
・ロースト
・蒸す
・揚げる
食材を入れて炭火にかけるだけ!「骨付きラムの香草焼き」

焚き火とダッチオーブン使い、これぞキャンプ料理の真骨頂!ホロリと骨から外れるやわらかラム肉、口いっぱいにどうぞ。
【ポイント】
フタを備えたダッチオーブンは炭火を載せ上から火を入れることができるのが大きな特長です。底に敷く網がなければクシャクシャにして厚みを持たせたアルミホイルで代用できます。
【材料】
- 骨つきラム肉……4切れ
- レモン……1個
- ニンニク……丸ごと1個
- ジャガイモ……中4個
- タイム……数本
- ローズマリー……数本
- あら塩……適量
- ブラックペッパー……適量
【作り方】
手順1.
ジャガイモはよく洗って半分にカット。レモンは横半分、さらに縦に半分にカットする。ラム肉の両面に塩・ブラックペッパーを振っておく。ニンニクは中心に出ている花茎を切り、全体がバラバラにならないように注意しながら少し広げる。

手順2.
ダッチオーブンに底上げの網を敷き、真ん中にニンニク、その周りにラム肉、ジャガイモ、レモンを並べ、ジャガイモに塩を振る。タイム、ローズマリーを散らしフタをする。

手順3.
フタの上に炭を10個載せ、焚き火台の残りの炭の上にダッチオーブンを載せ20分ほど焼く。ほどよくラム肉の表面が焦げてきたら焼き上がり。いっしょに焼いて酸味の和らいだレモンを絞って食す。

ビールが進むスパイシーなおいしさ「チキンティッカ」

スパイスの香りが強く食欲をそそるひと品。ヨーグルトで柔らかく漬け込んだジューシーなチキンを口いっぱいほおばりましょう!
【ポイント】
キャンプ場についたら、まずはチキンを漬け込んでおくといいでしょう。しっかり香辛料とヨーグルトがしみ込み、柔らかくスパイシーな味わいになります。ダッチオーブンでは中火でじっくり火を通して!
【材料】
- 鶏モモ肉……600g
- トマト……1個
- キュウリ……1/2本
- 赤タマネギ……1/4個
- ライム……1/4個
- パクチー……適宜
[漬け込みタレ]
- ヨーグルト……100g
- カレー粉……大さじ2
- おろしショウガ……大さじ1/2
- おろしニンニク……大さじ1/2
- トマトピューレ……2本(30ml)
- しょう油……大さじ1
- あら塩……小さじ1強
- ブラックペッパー……小さじ1
【作り方】
手順1.
鶏肉に塩小さじ1強、しょう油大さじ1を絡める。容器かボウルにその他の漬け込みタレの材料を入れよく混ぜて、鶏肉を漬け込む。理想は一晩。時間がなければ最低1時間ほど漬け込む。炭に火をつける。

手順2.
トマト、キュウリは5mm幅にスライス。赤タマネギは薄くスライスし、ライムは櫛切りに。パクチーは細かく刻んでおく。
手順3.
ダッチオーブンの底に敷き網を入れ、お肉を並べてフタをし、上火に炭15個ほどを載せ、下火には4~5個の火力で15~20分オーブン焼きする。お皿に野菜を盛り、お肉を並べてパクチーを散らせばできあがり。


コトコト煮込む最上級のおいしさ「牛バラ肉の赤ワイン煮込み」

厚みのある牛バラ肉が口の中でとろり。トマトと赤ワインのソースで煮込んだレストラン顔負けの贅沢なひと品です。
【ポイント】
とろける食感まではある程度煮込みが必要。調理スペースが整ったらまずはこのレシピに着手するといいでしょう。手順1は自宅で済ませておけば時短になり、肉の柔らかさもさらに増します。
【材料】
- 牛バラ肉……800g
- タマネギ……大1個
- ブロッコリー……数房
- マッシュルーム……5~6個
- 赤ワイン……200ml
- トマト水煮缶……1缶
- ニンニク……1片
- オリーブオイル……大さじ2
- あら塩……適量
- 砂糖……大さじ1
- しょう油……20ml
- 酒……大さじ2
【作り方】
手順1.
タマネギは半分すりおろし、ボウルなどの容器に入れ、しょう油20ml、砂糖大さじ1、酒大さじ2を加え肉を漬け込む。理想は一晩、最低1時間ほど。

手順2.
残ったタマネギを薄くスライスし、小鍋に入れて赤ワインを加え、水分が半量になるまで強火で煮詰める。トマトの水煮を加え中火で煮込む。
手順3.
ダッチオーブンにオリーブオイル、潰したニンニクを入れて中火で熱し、肉を焦げ目が付くまでしっかり炒める。肉が隠れるほどの水を加え、マッシュルームを入れて煮込む。

・手順4.
2をダッチオーブンに加え、弱火でコトコト1時間ほど煮込む。肉が柔らかくなったら塩で味を調え器に盛り、ゆでたブロッコリーを添える。

野菜を合わせたお手軽蒸し豚巻き「豚バラ肉のオクラ巻き 新タマネギ添え」

蒸し豚の旨味に歯ごたえのいいオクラと新タマネギを合わせて。ピリ辛の和風ソースが食欲をそそるひと品。
【ポイント】
蒸気で火を通す蒸し料理は、素材の味をとくに生かせる調理法。火が通りやすい薄切り肉を使うことで短時間で作ることができます。かんずりがない場合は味噌で代用してみてください。
【材料】
- 豚バラ肉……400g
- オクラ……8本
- ショウガ……20g
- 新タマネギ……1/2個
- あら塩……適量
- 片栗粉……適量
- 白ゴマ……小さじ1
- ブラックペッパー……適量
[ピリ辛ゆずソース]
- ゆず……小1個
- かんずり……大さじ1/2
- すりゴマ……大さじ1
[おろしポン酢ソース]
- 大根……10cm
- ポン酢……適量
【作り方】
手順1.
タマネギは薄くスライスし水に浸け、ショウガは皮を剥いて千切りに。器にかんずり、すりゴマ、ゆずの絞り汁、ゆずの皮の表面を数枚削り切って細かく刻んだものを加えてよく和えてなじませる。
別の器に大根をおろして入れ、ポン酢を注ぐ。

手順2.
豚バラ肉2~3枚をまな板に敷いて、塩、片栗粉を振り、オクラ1本とショウガ少量を巻く。

手順3.
ダッチオーブンに脚の高い底上げの網(または蒸し料理用網)と水200mlを入れて強火で沸騰させ、中火にして豚肉巻きを並べ、フタをして10分蒸す。

・手順4.
タマネギの水を切ってお皿に盛り、肉を並べ、ブラックペッパーと白ゴマを振り、2種のソースを添える。
ポテトとひき肉の層がおいしい「コッテージパイ」

こんがり焼き上げたマッシュポテトの下に潜むひき肉とチーズのタッグ。アツアツのうちに召し上がれ!
【ポイント】
パイの具材はあらかじめ火を通しているので、ダッチオーブンは表面にこんがり焦げ目を付けるのが目的。うっかり焦がしすぎないよう、こまめにフタを開けてチェックを。
【材料】
- マッシュポテトの素……50g
- 牛乳……200ml
- バター……20g
- 牛ひき肉……200g
- タマネギ……小1個
- マッシュルーム……2個
- ミニトマト……5個
- ピザ用チーズ……25g
- リーペリンソース(なければウスターソース)……大さじ1
- あら塩……適宜
- ブラックペッパー……小さじ1
- オリーブオイル……大さじ1
【作り方】
手順1.
ボウルにマッシュポテトの素(ジャガイモを潰す手間もなく、時短になる)を入れる。鍋を中火で熱しバター、牛乳を入れて温め、マッシュポテトの素に加えてよく混ぜ、塩を入れる。
手順2.
牛乳を温めた鍋にオリーブオイルを入れ中火で熱し、ひき肉、みじん切りにしたタマネギを入れて少し焦げ目が付くまで炒める。塩、ブラックペッパーを加えて味を調える。
手順3.
マッシュルーム、ミニトマトを4等分にカットし、2に入れてさらに炒めて、リーペリンソースを加えて味を決める。
・手順4.
小さいフライパンか耐熱皿などに炒めた具材を入れ、ピザ用チーズを散らし、その上にマッシュポテトを流し入れて、フォークなどで表面に線を描く。


手順5.
ダッチオーブンの底に敷き網を入れ、4を置いてフタをして、上火炭10個ほどを載せ、下火は3~4個ほどの火力で10分から15分オーブン焼きする。マッシュポテトの表面に焦げ目が付けばできあがり。

簡単調理に最上級のおいしさ!「新鮮卵のパンプティング」

ココット容器とダッチオーブンで作るのはバケットとベリーのシンプルなパンプディング。キャンプの穏やかな午後にコーヒーと合わせてみては。
【ポイント】
ポイントは強火ではなく中~弱火でゆっくり焼き上げること。容器はシェラカップでも代用可能。アクセントとなるブルーベリーは、イチゴを用いてもおいしいですよ!
【材料】
- バゲット……1/4本
- 卵……4個
- 生クリーム……150ml
- 牛乳……200ml
- 砂糖……大さじ2
- バニラエッセンス……適宜
- ブルーベリー……適宜
【作り方】
手順1.
小さく乱切りしたバゲットと、ブルーベリーをココット容器にお好みで入れる。ボウルに卵を割り入れて泡立て器でかき混ぜ、ザルで一度こす。

手順2.
卵に生クリーム、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを入れ、さらによく混ぜ、バゲットの入ったココットに流し入れて、さらに上にブルーベリーを飾る。

手順3.
ダッチオーブンに底網を敷き、その上に並べてフタをし、火のついた炭を上火6~7個、下火3個で15分ほどオーブン焼きする。しっかり膨らんでいればできあがり。

キャンプ料理の達人、小雀さんによるダッチオーブンの鉄板レシピはいかがでしたか?ダッチオーブンの料理ができるようになれば、今まで以上にキャンプが楽しくなります。キャンプならではの本格的な簡単でおいしい料理を楽しみましょう!
教えてくれた人
小雀陣二(こすずめ・じゅんじ)
「こすずめ」だから愛称チュンチュン。キャンプで作る簡単、おいしい料理を提案する、フィールドライフの料理番長。『お手軽アウトドア燻製レシピ』やPEAKSの連載をまとめた1冊『山グルメ』が好評発売中!神奈川県三崎のお店「雀家」は週末営業中!

出典元:フィールドライフ