ドラコンチャンプが飛ばしのコツを伝授!
南出仁寛の『飛距離アップレッスン』
VOL.2 スタート前練習でやるべきこと

Lifestyle

432ヤードの元日本記録を持つ南出仁寛プロ。だが2022年7月に腰を手術し、体重も11キロ減量。また45歳を迎えたこともあり、120%で振るスイングからチェンジした。現在は「ゴルフにつながるドラコン」を目指すJPDA(日本プロドラコン協会)で活動する南出プロに教わる飛ばしの秘技。今回は、スタート前に行う練習で注意したいポイントを紹介します。

スタート前の練習の目的は?

飛ばしのレッスンに入る前に、もう少しお付き合い下さい。今回は、ゴルフ場に着いて、スタート前に行う練習についてです。

面白いことに、ラウンドで最初に打つクラブはティショット、いきなりドライバーじゃないですか。でも、練習場では短い番手から始めてほしいです。

僕でいえば9番アイアンくらい、しかもフルショットではありません。ほんまにアプローチみたいな感じで、朝の練習は重くて短いクラブのハーフショットから、半分はストレッチの感覚でやっていくといいですよ。

フルショットからスタートするのはダメ。プロが朝イチからナイスショットできるのは、ちゃんとストレッチして、朝の練習をして、フルスウィングの準備をしているからです。

練習の1球目からドライバーを打つのも、アプローチ感覚でゆっくり振れるんだったらいいと思います。でも実際、ドライバーを持ってゆっくりっていうのがアマチュアの方はなかなかできないんですよ。本番を想定して練習するので、どうしても本番の打ち方というか、マン振りになってしまう。
そうじゃなくて、ストレッチを兼ねるという意味では、重くて短いクラブから打っていくことをおすすめします。

練習目的の半分はストレッチの気持ちで、体が動くコンディションになったら打つのを終わりにしてもいいくらいです。
あとの半分は、自分の今日の球筋。「今日はちょっと右に行くな」ってなったら、ラウンドでもそれで攻めたらいい。朝の練習は、球筋確認とストレッチを半々の目的でやってもらうと、気楽に楽しくラウンドできるんじゃないかと思います。

朝の練習は、9番アイアンのように重くて短いクラブのハーフショットから始める。ボールの行方よりも体をほぐすことを目的にしたい

クラブを振る体づくりは入念に

ゴルフ場にある設備を使ったストレッチも紹介しましょう。写真は、練習場の打席にあるクラブを置くツールですが、椅子など同じような高さのものがあればそれでもいいです。伸ばした片足をその上に乗せて、手で足先に触るように上体を倒す。これで伸ばした足のモモ裏をストレッチできます。
足を乗せるものがなければ、前回紹介した「両足をクロスさせて前屈」を行うようにしましょう。

椅子を使ったストレッチをもう1つ。椅子に座って、足を組みます。その体勢から上半身を前に倒して、起こす。息を止めず、普通に呼吸をしながら左右の足を組んで行います。これはおしりに効くストレッチです。

次回から、いよいよ飛ばしのレッスンが始まります。みなさんお楽しみに!

片足を伸ばし、手で足先に触るように上体を倒す
椅子に座って足を組み、上体を倒して起こす。おしりに効くストレッチだ

南出仁寛(みなみできみひろ)

1978年大阪府生まれ。15歳からゴルフを始め、ゴルフ部主将を務めた大阪桐蔭高校時代は日本ジュニアにも出場。龍谷大学卒業後、オーストラリアにゴルフ留学を経て2006年プロに転向し、ドラコン大会2戦目にて403ヤードの日本記録を樹立する。その後もコンスタントに記録は更新し、自己最長は432ヤード(元レコードホルダー)。21年からJPDA(日本プロドラコン協会)に活動の場を移し、「男子・オープン 無差別級」「男子・シニア 無差別級」「男子・シニア -78kg級」の3冠に輝いている。177cm・71kg。45歳。

Autumn 2024

アクティブな毎日、ゆとりと調和のある生活に役立つクオリティマガジン「Harmonyデジタルブック」をお届けします。