Local efforts in Yufuin 01暮らす土地を愛することが
「由布院ならでは」を体験できる場につながる
【PART1】
Text:PONCHO
Photo:Takehisa Goto

Travel

福岡県出身の『箸屋一膳』西原慎一郎さんと、由布院出身の奥さま・郁子さん。由布院育ちの木の箸は、温泉のようにあたたかい。

日本有数の温泉地、由布院。コロナ禍の影響で賑わいは少ないですが、この土地に移住して暮らす人達は変わることなく、愛する由布院ならではの体験を提供し続けています。生粋の大分っ子デザイナー・三好幸代さんが、その特別な時間を体験しました。

巡る人
グラフィックデザイナー
三好幸代さん

1979年大分県臼杵市生まれ。ずっと大分県内で暮らし、看板製作会社のデザイナーを経て2年前に独立。自由な発想で、大分のよさを表現できればと、フリーのグラフィックデザイナーに。大分県デザイン協会会員。

由布院で育った樹木から
つくられる手作りの箸

由布院で育ち、間伐などで切られた木。それらをご主人の西原慎一郎さんが手を掛け、箸へと再生させている『箸屋一膳』 。木の種類は、約30種類。約4年を掛けて乾燥し、箸作りに適した大きさに切り、削って形作り、丁寧な手仕事で仕あげます。

「箸作りのために伐採するのではなく、そのままなら廃棄されてしまう木を譲り受けています。それができるのも、由布院のコミュニティのおかげです」

店内に並べられた、由布院由来の箸。くりは八角、くぬぎは八角段削り、さくらはくぼみ箸、かやは太箸。長さ違いも用意。1,320円(税込み)~。

移住者と地域が連携
新たな試みをサポート

西原さんが由布院で暮らしはじめたのは18年前。由布院温泉観光協会が募集していた木工職人に応募したのがきっかけです。5年の修行を経て、奥さまの郁子さんの出身地でもあった由布院でお店を開くことに。

使う人の好みに合わせたオーダーメイド箸も。木材、持ち手、箸先の形、長さ、太さを選べ、手作りしてもらえる。HPからも申込みでき、一膳5,500円(税込み・送料別)。

「それまでいろいろなところに住んできたけれど、由布院は水が合いました。人との距離感がいいんです。大人になってから、友だちができることって多くないと思いますが、ここではたくさんの友だちができました」

郁子さんは、由布院の土地柄をこう教えてくれました。

「由布院が現在の賑わいになったのは、外から来た人たち、つまり移住者と地域の人が上手く連携したからと言われています。新しいヒト、モノ、コトを受け入れる土台があるんです」

板割された木材は、木によって香りが違う。

開店を決めた時から、西原さんが企画していたのが「お箸作り体験」です 。 観光とは別の、 土地に触れる時間。体験した三好さんは、「自分だけの箸って特別。帰ってから届くのも楽しみです。由布院の豊かな自然とつながれたような、ゆっくりとした時間に癒やされました」 。

小刀とサンドペーパーで削る体験教室も人気。小刀で削ると、カスが渦巻くのが気持いい。
箸屋一膳完成まで通常約2時間。2,750円(税込み)+送料別。
木材、持ち手、箸先の形、長さ、太さを選べ、使う人の好みに合わせたオーダーメイド箸も。HPからも申込みでき、一膳5,500円(税込み・送料別)。
箸屋一膳

住所:大分県由布市湯布院町川上2093-2
https://848ichizen.com/

【PART2】はこちら

【PART3】はこちら

Access to Harmony Digital アクセス方法

MYページから、デジタルブック全文や、
TS CUBIC CARDゴールド会員さま、有料購読者さま限定コンテンツをご覧いただけます。

TS CUBIC CARD TS CUBIC CARD ゴールド個人会員さまMY TS3 ログインはこちら

※本サービスのご利用は、個人ゴールド会員さまとなります。
※一部対象外のカードがございます。

TS CUBIC CARD ゴールド法人会員さま有料購読会員さまENEOSカードPゴールド会員さまの認証はこちら

MY TS CUBICにログイン後、トップページの「あなたへのおすすめ」エリアに掲載されている
「Harmony DIGITAL」バナーをクリックしてください。

※バナーイメージ

Autumn 2024

アクティブな毎日、ゆとりと調和のある生活に役立つクオリティマガジン「Harmonyデジタルブック」をお届けします。