2022 Summer Drive route銚子、館山、南伊豆――
この夏行くべき海沿い絶景ドライブロード
Photo:Yamato Nonaka

Travel

ジメジメとした梅雨が明け、青空のキャンバスに入道雲が広がる夏が到来しました。涼風が心地よいこの季節は、愛車を駆って海沿いのドライブに出かけたいところ。そこで今回、関東で人気の銚子、館山、南伊豆の絶景が堪能できるドライブルートや、現地で楽しみたい名物やアクティビティをご紹介します。

銚子[犬吠埼ルート]

銚子は、関東の最東端に位置するエリア。10年連続で日本一の水揚げ量を誇る銚子漁港があり、三方を海や川に囲まれ風光明媚な自然が多く、この時期のドライブはその魅力を満喫できます。

東京から約2時間。首都高速に乗り、都心環状線、京葉道路を経て、佐原香取I.C.から県道55号へ。銚子大橋を渡り、漁船が係留する銚子漁港沿いを走ると、全開の窓から心地よい潮風と磯の香りが漂ってきます。さらに国道254線を海岸線沿いに入ると、視界に広がるのは雄大な君ヶ浜。

海沿いの道はクルマを走らせているだけで心地良い

白砂青松の美しい海岸線が続くこの浜は、数々の文人・歌人に愛され、映像作品のロケ地として使用されることも多く、「日本の渚100選」にも選ばれている景勝地です。

君ヶ浜しおさい公園。遠くに臨むのは犬吠埼灯台

君ヶ浜から約1km、美景を楽しみながらクルマを走らせた先にそびえ立つのは、犬吠埼灯台です。イギリス人技師の設計により1874年に完成したこの灯台は「世界灯台100選」のひとつに選ばれ、2020年に国の重要文化財にも指定された名所。

犬吠埼灯台は全国に16しかない「登れる灯台」のひとつ

隣接する駐車場に車を停め、白亜の塔の中にある99段のらせん階段を登り、展望台に出るとパノラマビューで広がる太平洋の絶景に思わず息をのみます。この犬吠埼エリアは山頂や離島を除いて、日本で一番早く初日の出が見られることでも知られているので、大晦日の夜にも訪れてみてください。

犬吠埼から見た初日の出

さらに、そこから隣の旭市まで緩やかにアップダウンを繰り返す銚子ドーバーラインも外せません。地面が切り取られたかのような40~50メートルの断崖絶壁が約10キロメートルに渡って続く屏風ヶ浦は「東洋のドーバー」と称され、国の名勝・天然記念物にも指定されています。遊歩道を歩いてその迫力を見学。

屏風ヶ浦は海岸に沿って防波堤兼遊歩道が整備されている

銚子の美しい光景はドライブだけでなくランチの時間でも楽しめます。
屏風ヶ浦からクルマで約5分。市内で一番の高台「愛宕山」の山頂に佇む「風のアトリエ」は、知る人ぞ知る絶景カフェ・レストラン。

晴れた日は庭から富士山が見えることもあるとか

ノシタルジックな風車が佇み、ヤギが草を食む牧歌的なガーデンの背景に広がるのは、銚子の海をはじめとした見渡す限りの水平線。客席側は全面ガラス張りの店内からも臨めるこの光景は他では味わえません。

ゆるやかな空気が流れる店内はゆったり60席

こちらで楽しめるのは、自家菜園野菜やハーブ、地元産の魚介などの素材にこだわり、旬の味覚をやさしく引き出した美食。移ろいゆく光景を眺めながらゆったりいただく至福の時間は、忙しい日々を忘れさせてくれます。

ランチセットはパスタや魚介、和牛など4種類。すべてスープ、サラダ、ライス付(パスタを除く)

夏に訪れたなら、銚子の海は観るだけでなく体感したいもの。そこで、おすすめなのが「Kanaloa-Yoga」でのSUPクルージング。インストラクターの丁寧なレクチャーのもと、サップボードに乗って座って漕ぎ、慣れてきたら立って屏風ヶ浦の素晴らしいロケーションと一体化する体験は、かけがえのないもの。

海に入る前にボードとパドルのレクチャーがあり、体験中もインストラクターが側でついているのでこどもからお年寄りまで老若男女が楽しめる

●君ヶ浜しおさい公園

住所:千葉県銚子市君ヶ浜8853-3
駐車場有
https://www.choshikanko.com/kankoDB/君ケ浜しおさい公園/

●犬吠埼灯台

住所:千葉県銚子市犬吠埼9576
電話:0479-25-8239
参観時間:3月~9月は8:30~17:00
      GW・ 8/10~8/19は8:30~17:30
      10月~2月は8:30~16:00
※入場は参観終了時刻の30分前までにお願いします。
定休日:無休(荒天時または業務の都合により休館あり)
参観寄付金:300円(中学生以上)
駐車場有
https://www.tokokai.org/tourlight/tourlight03/

●屏風ヶ浦

住所:千葉県銚子市潮見町
隣接する銚子マリーナ海水浴場に駐車場有
https://www.choshikanko.com/kankoDB/屏風ケ浦/

●風のアトリエ

住所:千葉県銚子市天王台718
電話:0479-22-2155
営業時間:11:00〜18:00(L.O.17:30)※ランチの提供は11:00〜15:00
定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌火曜休)
駐車場有
https://www.kaze-atelier.com

●kanaloa-yoga

集合場所:千葉県銚子市潮見町 銚子マリーナ海水浴場
開催日:2022年6月4日(土)〜9月25日(日)
開催曜日:土曜(10:00~/13:00~)、日曜(10:00~)
      SUPクルージング…1時間半(5500円)/SUPヨガ…2時間(6500円)
参加年齢など:6歳以上、2~3名まで
※体験2日前までに下記HPか電話(090-4928-4142)にて要予約
https://reserva.be/kanaloayoga1

館山[沖ノ島ルート]

同じ千葉県でも房総半島の南西部に位置する館山は、西は穏やかな波の館山湾、南は黒潮海流の太平洋に面した大自然が魅力のエリア。温暖な気候に恵まれているので観光客だけでなく移住者にも人気のリゾート地です。

東京・新宿から首都高速に乗り、山手トンネルを経て約40分。羽田空港の側を通過し、アクアラインの海上にかかる橋梁に抜けた瞬間に広がる東京湾の絶景から心躍る旅が始まります。週末や連休のアクアラインは、朝9時頃でも渋滞することが多いので、早めの出発がおすすめです。

立ち寄りで人気の海ほたるPAから臨むアクアライン

アクアラインから館山道を南下して約50分、富浦I.C.を降ります。そこから那古船形駅を越えると右手に広がるのが北条海水浴場。ヤシの木が林立し、サーファーたちが波とたわむれる白砂の海の真横を走る鏡ヶ浦通りは、南国感あふれる開放的なビーチロード。道中にある日本最長の桟橋「館山夕日桟橋」は、その名の通り界隈随一の美しいサンセットが堪能できます。

桟橋から鑑賞するマジックアワーの夕景に思わず目を奪われてしまう

そこから館山港沿いを走り、ほどなくして到着したのが館山湾の南端に位置する沖ノ島。ここは夏には海水浴場となる約200メートルの砂浜を歩いて渡れる無人島で、ソテツやシュロなど南方植物が自生し、都心から最も近いネイチャーアイランドとして有名です。

沖ノ島では美しい景色とともに豊かな生態系が育む海の生き物や希少な植物が発見できる

海水浴や釣りはもちろん、世界最北地域のサンゴが鑑賞できるシュノーケリングも楽しいですが、おすすめしたいのが洞窟トレッキングです。手つかずの道を歩き、かつて海底にあった地層の中に点在する洞穴を探すショートトリップは、こどもから大人まで冒険心を刺激します。周囲が約1kmなので気軽に楽しめるのがうれしいところ。

点在する洞穴は、かつての防空壕の跡

関東屈指のオーシャンブルーを堪能した後に訪れたいのが、沖ノ島からクルマで約10分の市街地にあるイタリアン「STELLA DI MARE(ステラ ディ マーレ)」です。

お店は「里見の湯」に隣接

開放感あふれるお店で昼夜を問わず満喫できるのは、希少な入札権を持っている地元漁港から仕入れる旬の魚介や近隣農家直送の地場野菜、赤身が美味しく脂の上質な南房総の「里見伏姫牛」など、ひとつひとつの素材にこだわったグリル料理やパスタ、サラダなど多種多彩な美味。中でも本場ナポリの窯職人が造ったピッツァ専用薪窯で焼き上げる天然酵母のピッツァはもちもちで香ばしく、まさに絶品です。

本格的な薪窯ピッツァや魚介メニューが名物

●沖ノ島公園

住所:千葉県館山市館山1563
駐車場有
https://tateyamacity.com/archives/215

●STELLA DI MARE

住所:千葉県館山氏真倉310-1 里見の湯併設
電話:0470-29-7223
営業時間:ランチ11:00〜15:00(L.O.14:30)、カフェ15:00〜17:00、ディナー17:00〜21:30(L.O.21:00)、土日祝11:00〜21:30(L.O.21:00)
定休日:不定休
駐車場有
https://stella-tateyama.com/index.html

南伊豆[弓ヶ浜ルート]

三方を海に囲まれている伊豆半島は、約60の海水浴場があるマリンスポット。その中でもおすすめしたい穴場が伊豆半島の南端、南伊豆町の弓ヶ浜です。

東京I.C.から東名、新東名に入り、伊豆縦貫自動車道を経て、約2時間45分。東伊豆道路のドライブ心をくすぐる湾曲した海沿いを走っていると、全国でも名高い伊豆白浜海岸のオーシャンブルーが広がります。南北約700メートルに広がるまばゆいビーチの利用者数は伊豆半島最大級。

エメラルドグリーンの海が広がる伊豆白浜海岸

さらにそこから25分、県道16号から120号を通過して弓ヶ浜に到着。「快水浴場百選」や「日本の渚100選」などに選ばれているここは、文字通り弓形に美しい弧を描いた海岸です。白砂青松の優美な光景だけでなく、湾の両側に岬があり遠浅で波も穏やかなので、どの年代でも安心して楽しめるのが魅力。

弓ヶ浜は、伊豆のビーチの中でも比較的落ち着いた雰囲気ですが、さらにプライベート感があり“奇跡の海”と呼ばれているのが、ヒリゾ浜です。弓ヶ浜から約15分、伊豆半島最南端の中木港から渡し船でしかアクセスできない秘境のコバルトブルーは、驚くほどの透明度。伊豆だけでなく本州で随一のシュノーケリングポイントと称されています。

カリブ海のようなヒリゾ浜。シュノーケリング体験など各種ツアーでも楽しめる

美しい海や温泉もさることながら南伊豆の隠れた名物と言われているのが「温泉メロン」です。南伊豆町下賀茂地区は、大正時代に日本で初めて温泉熱を利用した温泉メロン栽培が行われた地。1年を通して栽培し、常に糖度14%以上のプレミアムな甘みを味わうなら「扇屋製菓」へ。

扇屋製菓は可能な限り作りたての小ロット生産にこだわる老舗。現在は4代目が暖簾を守る

1927年創業のこちらでは、最高級の「さとう温泉メロン」を使用し、特製カスタードとシュクレ生地で仕立てたメロンタルトや、贅沢に約半玉分を使用したメロンパフェ(数量限定)など、多彩なオリジナルのメロンスイーツが楽しめます。今から半世紀以上前に温泉メロンを発信するべく先々代が考案した温泉メロン果汁入りの「メロン最中」は、いまや南伊豆を代表する銘菓。お土産にも最適です。

左:メロンタルト 右:メロン最中は、餡と皮が別々で食べる際に合わせるタイプも。1個から購入可

●弓ヶ浜

住所:静岡県加茂郡南伊豆湊
駐車場有
https://yumigahama.info/

●扇屋製菓

住所:静岡県賀茂郡南伊豆下賀茂168-1
電話:0558-62-0061
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜(変動あり)
駐車場有
http://www.f-koten.jp/shop/48

伊豆の海沿いドライブを楽しむおすすめの宿

伊豆ドライブにおすすめの2件のお宿をご紹介します。どちらもおもてなしの行き届いた上質な旅館で、ゆったりとした客室に滞在し、大切な人と至福の時間が満喫できます。

【稲取温泉】稲取銀水荘

相模灘に浮かぶ伊豆七島を望む、伊豆東海岸の旅館。数寄屋造り風の純和風建築は雅やかで落ち着きがあり、お部屋は全室オーシャンビューが楽しめます。海に面した露天風呂では、湯量豊富で良質な温泉と開放感あふれる眺めが心身をともに癒し、夕食では郷土色あふれる創作磯会席料理をご堪能いただけます。

総客室数:100室
入浴施設:大浴場・露天風呂
温泉泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉
アクセス:(車)東名沼津I.C.または新東名長泉沼津ICより車で100分
     (電車)私鉄伊豆急行線伊豆稲取駅より車で5分
駐車料金:無料

※画像はイメージ

稲取銀水荘の詳細はこちら

【伊東温泉】 伊東遊季亭

昭和3年開業「東海館」伝統のおもてなしの心を受け継ぎながら、新しい滞在空間、お料理、サービスをお届けする宿として2008年に「くつろぎ日和 伊東遊季亭」として、リニューアルオープン。月替わりの創作会席、無料の貸切露天風呂、プライベート性を重視した伊東駅からのタクシー無料送迎サービス、伊東遊季亭だけの「くつろぎのひと・とき」をご用意してお待ちしております。

総客室数:27室
入浴施設:大浴場・露天風呂・貸切風呂
温泉泉質:ナトリウム-塩化物温泉(高張性)
アクセス:(車)東名高速厚木I.C.~小田原厚木道路経由135号線を伊東方面へ
     (電車)JR伊東線 伊東駅下車(伊東駅からタクシー無料送迎サービス)
駐車料金:無料

※画像はイメージ

伊東遊季亭の詳細はこちら

Access to Harmony Digital アクセス方法

MYページから、デジタルブック全文や、
TS CUBIC CARDゴールド会員さま、有料購読者さま限定コンテンツをご覧いただけます。

TS CUBIC CARD TS CUBIC CARD ゴールド個人会員さまMY TS3 ログインはこちら

※本サービスのご利用は、個人ゴールド会員さまとなります。
※一部対象外のカードがございます。

TS CUBIC CARD ゴールド法人会員さま有料購読会員さまENEOSカードPゴールド会員さまの認証はこちら

MY TS CUBICにログイン後、トップページの「あなたへのおすすめ」エリアに掲載されている
「Harmony DIGITAL」バナーをクリックしてください。

※バナーイメージ

2024 Winter

アクティブな毎日、ゆとりと調和のある生活に役立つクオリティマガジン「Harmonyデジタルブック」をお届けします。