駿河湾を見渡す極上の宿駿河湾を一望する「ホテルアンビア松風閣」で過ごす至福の時間。

Travel

焼津市内から星が丘トンネルを抜けた途端、眼前に青い海原が広がります。そこから左手を仰ぐと見える白く輝く建物が「ホテルアンビア松風閣」。海抜約80メートルの高台に位置し、正面からは駿河湾を一望でき、肌に優しい上質な温泉も魅力のリゾートホテルです。

Text:Fumihiro Tomonaga
Edit:Yasumasa Akashi(PAD)

海と空との一体感を味わえる客室

ホテルのエントランスをくぐると、早速、大開口のガラス越しに広がる雄大な景色に目を奪われます。視界を遮るものがなく、空と海が溶け合い、どこまでも続く開放感に圧倒されずにはいられません。

客室はすべてオーシャンビューとのこと。通された客室の大きな窓の外には駿河湾の壮大なブルーが広がり、まるで空と海に包まれるような感覚に。時期によっては、満月が描くムーンロードや、漆黒の海に映える漁火が幻想的な雰囲気を演出し、朝には潮風を受けながら滑空する海鳥たちが出迎えてくれることも。そんな海を間近で感じられる体験ができるのも、このホテルならではの贅沢。ちなみに、客室廊下側からは、志太平野を見渡すスケールの大きい夕景・夜景も楽しめるそうです。

「ロイヤルスイートルーム」のオーシャンビュー・バスルーム。

客室は、旅のスタイルや人数に応じて選べる和室・洋室が揃っています。中でもオーシャンビュー・バスルームのある特別洋室「ロイヤルスイートルーム」と、日本の風情を感じながらくつろげる特別和室「葵の間」が人気とのこと。時とともに変化する海景を愛でながら、室内でゆったりとリゾート時間を過ごせそうです。

特別和室「葵の間」は15帖+リビング。

地元食材を活かした名物料理の数々

旅の楽しみのひとつといえば食事。「ホテルアンビア松風閣」も、港町・焼津ならではの、海の幸をふんだんに使った料理が評判です。

中でも本マグロ、ミナミマグロ、バチマグロ、キハダマグロ、ビンチョウマグロを使ったマグロの5種盛りは、ぜひ味わいたい焼津ならではのメニュー。それぞれに異なる甘みやコク、深みといった味わいや食感の違いを発見できて面白い。

そのほかにも、豪快な包丁さばきで丸々1本を4つに切り分けるマグロの解体ショー(まぐろ大名づくり)や、巨大なマグロの頭部(兜)をじっくり焼き上げた美食家絶賛の兜焼きといった名物料理を味わえます(要事前予約)。

一方、プランで選べるホテル内の料亭「美咲」では、地産地消をベースにした季節感あふれる会席料理を提供しています。焼津漁港で水揚げされたマグロのほか、春は駿河湾産の桜えびや生しらすを使った料理が格別です。桜えびをたっぷりと使ったかき揚げを塩でいただくと、衣は薄めで噛めばサクッと軽やかな食感。口の中でほろほろと崩れ、香ばしさと桜エビのうまみが広がっていきます。

料亭「美咲」は個室(2~12名さま利用)8室/テーブル席(1~10名さま利用)6つを用意。

また近くのサッポロビール静岡工場から直送される静岡限定ビール「静岡麦酒」や地域の酒蔵の銘醸を堪能できるのも見逃せません。地元食材を活かした料理と一緒に味わえば、至福のマリアージュが完成します。

開放感あふれる充実した温泉施設

そして、絶景と並ぶ「ホテルアンビア松風閣」の魅力といえば、天然温泉が満喫できる露天風呂と大浴場です。露天風呂は海抜90メートルの高さで駿河湾に向かって開けており、肩まで浸かると、視界は駿河湾に包み込まれ、富士山と伊豆連山を見渡せます。遠くに聞こえる波音とほのかな潮の香りで、旅の疲れがゆっくりと癒されていきます。

日帰り入浴も楽しめる海抜90メートルの絶景露天風呂。

温泉は、焼津駅北の地下1,500メートルにある1,900万年前の地層から湧き出したもの。塩分を多く含み、なめると強い塩味とカルシウムの苦みを感じ、さらに臭素とヨウ素がスパイスとなって芳醇な香りを醸し出しています。効能には神経痛、筋肉痛、疲労回復などが挙げられ、肌に優しく、湯冷めしにくい泉質は健康と美容に効果があるといわれています。

また、広々とした大浴場にはジャクジーやサウナも完備。朝風呂に入れば、朝焼けに染まる海を眺めながら、清々しい一日の始まりを迎えられるはずです。

旅のニーズに合わせ、多様な利用が可能

焼津市は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた港町。ホテル周辺には、水産物の販売店や飲食店が約60店舗集まる「焼津さかなセンター」や、日本一の大きさを誇る焼津千手大観音を祀る大覺寺全珠院ほか、歴史ある神社、自然公園など観光スポットが点在し、ドライブするのが楽しいエリアです。

そのため周辺観光を兼ね、気軽なワンデイトリップのゲストも多いというこのホテル。特に「美咲」でのランチと入浴がセットになったプランの利用が人気だそう。実際に午後に1階のティーラウンジに下りてみると、アフタヌーンティーを優雅に楽しむ方々でにぎわっていました。

2025年春の季節限定アフタヌーンティーセットはいちごを使用。ほかに通年のセットもあり。

春の時期のアフタヌーンティーは通年のセットに加え、季節限定のセットを提供しています。予約順に希望席を確保できるとあって、窓際はすでに満席。白いクリームに赤いいちごが配されたデザートと、富士山を彷彿とさせる白と青のコントラストが鮮やかな「富士山クリームソーダ」を組み合わせれば、窓の外に広がる海と空のブルーと相まって、写真映えも抜群です。

ニーズに合わせ、多彩な楽しみ方ができる「ホテルアンビア松風閣」。訪れるたびに絶景が非日常のひとときを演出し、心満たされる時間を提供してくれるでしょう。

ホテルアンビア松風閣

住所:静岡県焼津市浜当目1541
アクセス:東名高速道路・焼津I.C.から約10分
URL:https://www.syofukaku.com/

ホテルアンビア松風閣のご予約・ご相談はトヨタファイナンス トラベルデスクから。

トヨタファイナンス トラベルデスクでは、ゴールドカード会員さま限定のトヨタファイナンスおすすめ宿泊プランを多数ご用意しております。お客さまのご要望に合わせたプランのご相談も承りますので、下記のWEBフォームまたはお電話よりぜひお気軽にお問い合わせください。

旅行のご予約・ご相談はトヨタファイナンス トラベルデスクへ

WEBフォームはこちらから

24時間受付中

TEL:0800-700-8160からも承ります
通話料無料 9時~17時
(日祝・年末年始は除く)

Access to Harmony Digital アクセス方法

MYページから、デジタルブック全文や、
TS CUBIC CARDゴールド会員さま、有料購読者さま限定コンテンツをご覧いただけます。

TS CUBIC CARD TS CUBIC CARD ゴールド個人会員さまMY TS3 ログインはこちら

※本サービスのご利用は、個人ゴールド会員さまとなります。
※一部対象外のカードがございます。

TS CUBIC CARD ゴールド法人会員さま有料購読会員さまENEOSカードPゴールド会員さまの認証はこちら

MY TS CUBICにログイン後、トップページの「あなたへのおすすめ」エリアに掲載されている
「Harmony DIGITAL」バナーをクリックしてください。

※バナーイメージ

Spring 2025

アクティブな毎日、ゆとりと調和のある生活に役立つクオリティマガジン「Harmonyデジタルブック」をお届けします。