旅の途中のサービスエリアでも楽しみたい!夏のドライブ旅行に最適!家族みんなで楽しめて、愛犬にもやさしいサービスエリア6選

Travel

夏休みといえば、家族や友人とのロングドライブが楽しみな季節。そんな旅の途中に欠かせないのが、個性豊かで快適な高速道路のサービスエリア(SA)。今回は全国約230以上のSAの中から、全国の主要交通結節点に位置し、アクセスのよさはもちろん、グルメやお土産、景観、そしてドッグフレンドリーな設備が充実している施設をご紹介します。

Text:Reico Watanabe
Edit:Yasumasa Akashi(pad)

今回ご紹介するサービスエリア(SA)は、そこを目的地にして思わず長居したくなるような、とても快適で個性的なスポットばかり。長距離ドライブの途中で愛犬とともにリフレッシュもできるドッグフレンドリーなサービスエリアを、関東・中部・関西のエリア別にご紹介しますので、夏の旅行プランにぜひお役立てください。

【関東エリア】
1. 房総の玄関口で楽しむ、地元グルメと広々ドッグラン――市原SA(館山自動車道/下り・上り)

千葉県の館山自動車道に位置する「市原SA(下り・上り)」は、東京湾アクアラインを抜けた先の“房総の入口”として知られ、都心からのアクセスも良好。夏は房総半島へのレジャーや海水浴への途中休憩にぴったりです。地元の海産物を使った海鮮丼やアジフライ定食など、千葉の味覚が楽しめるのも魅力のひとつ。まるでアメリカの西海岸を訪れたかのようなビーチリゾート風のデザインが特徴。市原SA(上り)は「房総を食べて旅するマーケット」がコンセプトで、房総の特産品を思う存分堪能することができます。

南国を思わせる市原SA(下り)の外観。

愛犬とくつろげるテラス席のほか、ペット用の水飲み場やトイレ、ペットの汚物が捨てられるゴミ箱など、ペット連れにうれしい設備も充実。ドッグランは大型・中型犬用と、小型犬用とでスペースが分かれているので、飼い主さんも安心して遊ばせることができます。24時間オープンなので、真夏は涼しい時間に訪れることをおすすめします。

市原SA(上り)ドッグランの様子。

スポットDATA

所在地:下り/千葉県市原市海保字中木々音1154-1
URL:https://www.driveplaza.com/sapa/1130/1130011/2/shisetsu_service.html
所在地:上り/千葉県市原市今富字大作1091-2
URL:https://www.driveplaza.com/sapa/1130/1130011/1/shisetsu_service.html

充電スタンド:下り◎150kW:1基4口/上り◎150kW:1基4口
※kW数は1口最大の数値。同時充電台数により変動します。
※設置台数とkW数は変わる場合があります。

2. 高原リゾート気分を満喫できる、癒しの立ち寄りスポット――那須高原SA(東北自動車道/下り・上り)

避暑地・那須高原の玄関口に位置する「那須高原SA(下り・上り)」は、標高の高さを活かした涼しい気候と、美しい自然に囲まれた環境が魅力。日差しが強い日でも木陰で比較的涼しく過ごせます。地元の酪農製品を使ったソフトクリームや、上りのシンボルであるトロリーバスコーナーで発売中のゴディバ「ショコリキサー」など、ドライブの疲れを癒すスイーツが人気。

那須高原SA(下り)はドッグランも高原リゾート風。

下りにあるドッグランは広々としており、愛犬が思いっきり駆け回れる開放感があります。ペット用の足洗い場や、トイレットペーパー、ビニール袋、ゴミ箱などが常備されているので、手ぶらで立ち寄ってもOKなのも飼い主さんにはうれしいポイント。さらに、那須の名産品を取り扱うショップでは、愛犬用のおやつも取り扱っているので、お土産選びにもぴったりです。

人気のフォトスポットのトロリーバスがあるのは上り。

スポットDATA

所在地:下り/栃木県那須郡那須町大字豊原丙2318-6
URL:https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040121/2/
所在地:上り/栃木県那須郡那須町大字豊原丙4092-2
URL:https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040121/1/

充電スタンド:下り◎150kW:1基2口|90kW:2基4口/上り◎150kW:1基2口|90kW:1基2口
※kW数は1口最大の数値。同時充電台数により変動します。
※設置台数とkW数は変わる場合があります。

【中部エリア】
3. 品揃え豊富なペット用品専門店が出店――NEOPASA駿河湾沼津(新東名高速道路/下り・上り)

展望台から駿河湾を望む絶景ポイントとしても知られる「NEOPASA駿河湾沼津(上り)」は、新東名高速の中でも屈指の人気を誇るSA。ペット連れにとっても魅力的なサービスエリアです。敷地内には、愛犬用のおやつはもちろんのこと、服やベッド、キャリーバッグに至るまで、豊富に取り揃えられたペット用品専門店があり、下りのカフェでは愛犬と一緒にくつろぐこともできます。

地中海の港町をモチーフにしたNEOPASA駿河湾沼津(上り)の外観。

人工芝のドッグランも完備されており、屋外のテーブルやベンチでは、眼下に駿河湾の絶景を眺めながら、愛犬とテイクアウトメニューを楽しめます。静岡ならではの「桜海老のかき揚げ」や「静岡おでん」など、海の幸や郷土料理も充実。ドライブ中のリフレッシュに最適です。

NEOPASA駿河湾沼津(下り)の全犬種用ドッグランは、愛犬が楽しく走り回れるような起伏のあるつくり。小型犬種用ドッグランもあります。

スポットDATA

所在地:下り/静岡県沼津市根古屋919-1
URL:https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=188
所在地:上り/静岡県沼津市根古屋998-27
URL:https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=187

充電スタンド:下り◎150kW:1基2口|90kW:1基4口/上り◎150kW:1基2口|90kW:2基4口
※kW数は1口最大の数値。同時充電台数により変動します。
※設置台数とkW数は変わる場合があります。

4. 愛犬と一緒に遊覧船体験――EXPASA浜名湖(東名高速道路/上下線集約型)

浜名湖のほとりに位置する「EXPASA浜名湖」は、水辺のリゾートのような雰囲気が魅力。開放感あふれるロケーションに加えて、広いウッドデッキやレストランからは、湖を眺めながらのんびりと過ごすことができます。ドッグランこそありませんが、広々とした緑地が広がっており、愛犬とゆったり散歩が楽しめます。

浜名湖SAから眺める浜名湖。

特筆すべきは、SAから乗る浜名湖の遊覧船には、なんと愛犬と一緒に乗船できること。湖上からの景色を眺めながら、忘れられない旅の思い出がつくれるに違いありません。通常便では、愛犬はカートやゲージに入れたうえでの乗船となりますが、土・日・祝日限定の<わんわんクルーズ※>開催時には、特別にリードだけでの乗船が可能。愛犬も、きっとのびのびできること請け合いです。ただし、ゴールデンウィークや夏休み期間、年末年始などの繁忙期は、<わんわんクルーズ>は休止となるのでご注意を。
※<わんわんクルーズ>は浜名湖SAからは乗れません。フラワーパーク港16時30分発のみです。

浜名湖遊覧クルーズ乗り場。

スポットDATA

所在地:静岡県浜松市浜名区三ヶ日町佐久米47-1
下り/URL:https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=32
上り/URL:https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/guide?sapainfoid=31

充電スタンド:下り◎50kW:1基1口/上り◎50kW:1基1口
※設置台数とkW数は変わる場合があります。

【関西エリア】
5. 大浴場&サウナでリフレッシュ! 地産のグルメに舌鼓――EXPASA多賀(名神高速道路/下り)、多賀SA(名神高速道路/上り)

滋賀県に位置する「多賀SA」は、東西の交通の要衝である名神高速道路にあり、関西方面や中部方面からのアクセスが良好。SA内のレストランやショップには、滋賀の名物「近江牛」を使ったグルメや「赤こんにゃく」など、地元色の強いメニューが並びます。上りには、全犬種兼用と小型・中型犬用のドッグランも完備。歩道橋で下りの大規模なEXPASA多賀と行き来することもでき、いずれも24時間利用可能です。フードコート横には屋根付きのテラス席もあり、日差しが強い日でもペットと一緒に食事を楽しむことができます。

東屋や木陰のベンチがうれしい多賀SA(上り)のドッグラン。

下りには、大浴場付きの温浴施設「レストイン多賀」があり、なんと宿泊も可能。長距離ドライブの途中にゆっくり滞在したい方にぴったりのスポットです。
※ペットの宿泊は不可です。

EXPASA多賀にある温浴施設「レストイン多賀」。

スポットDATA

所在地:下り/滋賀県犬上郡多賀町大字敏満寺66-36
URL:https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=50
所在地:上り/滋賀県犬上郡多賀町大字敏満寺59-2
URL:https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=49

充電スタンド:下り◎50kW:1基1口/上り◎90kW:2基4口
※kW数は1口最大の数値。同時充電台数により変動します。
※設置台数とkW数は変わる場合があります。

6. 宝塚歌劇団のグッズも――宝塚北SA(新名神高速道路/上下線集約型)

南欧ホテルの中庭を彷彿させるパティオで、宝塚歌劇OGによるレビューやトークショーなども定期的に開催されるなど、まるでテーマパークのような非日常感を味わえる「宝塚北SA」。施設全体が宝塚の街並みをモチーフにデザインされており、宝塚歌劇団のオリジナルグッズも購入できるなど、ほかでは体験できない魅力があります。

「宝塚モダン」をコンセプトにした南欧風の宝塚北SAの外観。

広めのドッグランも完備されており、愛犬との休憩にもうってつけ。カフェやレストランのテラス席ではペット同伴OKな場所もあり、華やかな雰囲気の中で特別なひとときを過ごせます。

ドッグランの広さは約480平方メートル。

スポットDATA

所在地:兵庫県宝塚市玉瀬字奥之焼1-125
URL:http://www.takarazukakita-sa.jp/

充電スタンド:下り◎50kW:1基1口/上り◎50kW:1基1口
※設置台数とkW数は変わる場合があります。

今回ご紹介した6つの施設は、いずれも全国の主要高速道路に位置し、夏のロングドライブの休憩ポイントとして最適です。ドッグフレンドリーな設備が整っているため、ペット連れの旅行でも安心。各地のご当地グルメや絶景、ユニークな建物など、それぞれのサービスエリアがもつ魅力を楽しみながら、素敵な旅の思い出をつくってみてはいかがでしょうか。

Access to Harmony Digital アクセス方法

MYページから、デジタルブック全文や、
TS CUBIC CARDゴールド会員さま、有料購読者さま限定コンテンツをご覧いただけます。

TS CUBIC CARD TS CUBIC CARD ゴールド個人会員さまMY TS3 ログインはこちら

※本サービスのご利用は、個人ゴールド会員さまとなります。
※一部対象外のカードがございます。

TS CUBIC CARD ゴールド法人会員さま有料購読会員さまENEOSカードPゴールド会員さまの認証はこちら

MY TS CUBICにログイン後、トップページの「あなたへのおすすめ」エリアに掲載されている
「Harmony DIGITAL」バナーをクリックしてください。

※バナーイメージ

Summer 2025

アクティブな毎日、ゆとりと調和のある生活に役立つクオリティマガジン「Harmonyデジタルブック」をお届けします。