女子ツアー最終戦「リコーカップ」の観戦と
男女ツアーの開催コースにチャレンジ!
晩秋の宮崎ゴルフツアー紹介

毎年新たなスターが誕生し、注目を集める国内女子ツアー。その最終戦となるメジャー大会「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」(以降、リコーカップ)を現地・宮崎で観戦し、国内屈指のトーナメントコースでラウンドも楽しむ大人気の宮崎ゴルフツアーをご紹介。男子ツアー「ダンロップフェニックストーナメント」、女子ツアー「リコーカップ」開催直後のプロ仕様コースでプレーができる、絶好のチャンスです!
女子ゴルフの頂点を決める熱き戦い
ツアー最終戦「リコーカップ」最終日を生観戦
2024年の賞金女王・竹田麗央や岩井姉妹などの人気プロが米女子ツアーに主戦場を移しましたが、国内女子ツアーの人気は2025年も健在。ルーキーの初優勝やベテランの復活優勝など多くのドラマが生まれ、才能溢れる女子プロたちの華麗なプレーに目が離せません。
後半戦がスタートすると、9月からはメジャー大会が毎月開催。最終戦であり最後のメジャー大会にあたる「リコーカップ」は、今シーズンのツアー優勝者を中心に、限られた選手のみに出場資格が与えられる特別な大会であり、独特な雰囲気に包まれます。
今回ご紹介するゴルフツアーでは、最高潮の盛り上がりをみせる「リコーカップ」の最終日を観戦。賞金女王が決まるその瞬間に立ちあい、女子プロたちが一堂に会する華やかな表彰式の様子も間近で見ることができます。

男子ツアー「ダンロップフェニックス」の舞台
「フェニックスカントリークラブ」でプレー
2泊3日で行く宮崎ゴルフツアーでは、初日は「リコーカップ」を観戦し、2日目と3日目は宮崎が誇る名門コースでラウンドします。
2日目のラウンドは、「フェニックスカントリークラブ」へ。国内最高峰のトーナメント「ダンロップフェニックストーナメント」の舞台として知られる、国内屈指のトーナメントコースです。日向灘に面した松林に展開する高千穂、住吉、日南の3コース全27ホールは、シーサイド特有の海風や大きく迫り出した松の木が特徴。加えて、深いガードバンカーや池が戦略的に配置されており、挑戦意欲を掻き立てるホールが続きます。
本ツアーでは、「ダンロップフェニックス」で使用される「高千穂×住吉」の組み合わせで18ホールをプレー。多くのレジェンドたちが競った舞台で、極上のラウンドをお楽しみください。



「リコーカップ」の熱戦の舞台へ再び!
「宮崎カントリークラブ」にチャレンジ!
ツアー最終日は、空港まで車で5分ほどの海沿いに広がる「宮崎カントリークラブ」でプレー。ツアー初日に、女子プロたちが熱戦を繰り広げたコースです。
1960(昭和35)年に開場した、宮崎県でもっとも歴史がある18ホールで、各ホールが松林でセパレートされた自然美溢れるコース。コース設計は、三好徳行。国内で20以上のコースを設計しており、なかでも宮崎カントリークラブは「三好の傑作」とも言われ、高く評価されています。
フェニックスカントリークラブと同じく海沿いに位置し、南国情緒たっぷり。海風との戦いはもちろん、自然の起伏を活かしたフェアウェイ、読みが難しい高麗グリーンなど、女子ツアー最終戦の舞台に相応しい華やかさとタフさを兼ね備えています。


源泉かけ流し温泉と美食も楽しめる
「フェニックス・シーガイア・リゾート」に宿泊
「観戦×ゴルフプレー」の旅の疲れをしっかりリセットできるよう、本ツアーでは温泉付きのリゾートステイをご案内。宮崎のランドマーク的存在でもある「フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー」に2連泊します。
洗練された空間が広がる「デラックスツイン」の客室は、50㎡の広さを誇り、雄大な太平洋を眺めながらゆったり寛げると評判。リゾート内には、ローカルフードも楽しめる多彩なレストランやショップ、源泉かけ流しの温泉を備え、ワンランク上の滞在が楽しめます。リゾート内にはフェニックスカントリークラブもあり、ホテルとゴルフ場の移動もスムーズ。旅の貴重な時間を効率よく使うことができるのも嬉しいポイントです。




2024年大好評だった「リコーカップ観戦ツアー」をさらにグレードアップし、プロ仕様のコースでのゴルフプレーとリゾートステイを組み合わせたスペシャルプラン。この季節だからこそ楽しめる宮崎へ、ゴルフ三昧の旅にでかけてみてはいかがでしょうか。人気ツアーなので、ご予約はお早目に!
※2025年8月時点でのゴルフツアーのご案内となります。